新型コロナウィルス感染予防対策案内
〜祈願を希望するご家族は、必ずお読み下さい〜
〜引き続き感染予防対策を実施させて頂きます。〜
新型コロナウイルスの感染状況に落ち着きが見えてきましたが、当神社は妊婦様や新生児・乳幼児のお子様が多くご参拝頂く神社の為、引き続き感染予防対策を継続させて頂きます。
ご崇敬者の皆様には大変ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解下さいます様、お願い申し上げます。
〜当神社の感染予防対策〜
1.密集回避の為、従来通り1家族づつ祈願を行います。
2.密閉回避の為、社殿を開放し祈願を行います。
3.密接回避の為、家族ごと境内で祈願をお待ち頂きます。
〜感染予防対策中の祈願受付方法について〜
従来通り社務所受付での当日申込も可能ですが、事前予約申込者の祈願を優先させて頂きます。
※予約可能日を必ずご確認下さい。予約可能日以外の予約は出来ません。
〜予約手順・ルール〜
1.風邪症状が無いご家族は予約可能です。
2.祈願予約可否は、予約可能日案内をご確認下さい。
3.祈願仮予約を祈願対象者様が電話で行って下さい。
※祈願対象者例1.安産祈願…妊婦様本人様
※祈願対象者例2.初宮詣/七五三…お子様のご両親様
※祈願対象者例3.厄除祈願…厄年ご本人様 ※未成年の場合は両親可。
※先着順申込の公平性を保つ為、代理申込はご遠慮下さい。
※本人の健康状態と意思確認の為、代理申込はご遠慮下さい。
※神前で妊婦様と偽る申込は、生まれて来るお子様の為にもご遠慮下さい。
仮予約電話番号:045-321-8895
(予約受付時間:午前10時〜午後3時迄※電話のみ受付可能)
※予約可能日以外の予約は出来ません。
※土日祝日の戌の日は安産祈願のみ予約可能です。
※緊急事態宣言中の戌の日も安産祈願のみ予約可能です。
※同一祈願内容での複数予約は、すべて無効とします。
4.仮予約後、翌日迄に本予約手続きを行って下さい。
※本予約手続きがない場合は仮予約を取り消し、他の祈願希望者へご紹介致します。